1. >
  2. >
  3. 大好きな「音楽」でリフレッシュ!
music

大好きな「音楽」でリフレッシュ!

お風呂にゆっくりとつかるのは健康に良いという話を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
欧米の人々のようにバスタイムはシャワーを浴びるだけで終わるというわけにはいかないと感じることもあるでしょう。

お風呂の時間というのは、一日の疲れを取り除いたり、ストレスを解消したりするための貴重な時間となっているわけです。
また、体を芯から温めるようにすれば、血行促進にも役立ち、翌日また頑張って働こうという意欲がわいてくることもあるかもしれません。
そんなすばらしいお風呂の時間の演出に、音楽を聴いてみるのはいかがでしょうか。

クラシックの音楽を聴きながらぬるま湯にゆっくりと浸かるというのは実に贅沢なひとときです。
ぬるま湯というのがポイントになるわけです。
そして、半身浴でも同じようにリラックスできることでしょう。

自宅でエステ気分を味わう

ゆったりとした音楽を聴くことで、気持ちが開放されるはずです。
お風呂にいながらエステ気分を味わえるかもしれません。

癒しの音楽をチョイスして、お風呂で聴きながら、自分の好きな雑誌を読むといったように、とことん癒しの時間を経験してみてはいかがでしょうか。
日常のわずらわしい事柄をしばし忘れて、さわやかな汗がじわっと出てくるまで楽しめるでしょう。

浸かりすぎに注意

しかし、音楽を聴いて心地よいあまりにお風呂の中でうたた寝してしまって長時間浸かっているならば、体の負担となってしまい、かえって疲れてしまうこともあるようです。
適度な長さに抑えることも大切なのです。

また、お風呂に入るタイミングというのは夕食後に、という意見もあります。
なぜならば、お腹が空いているときの入浴というのは好ましくないからです。

なぜぬるま湯が良いのか

ぬるま湯がすすめられる理由としては、ぬるま湯が副交感神経に働きかけ、ゆったりとした気持ちにさせてくれるからです。
同じ姿勢で仕事をすることが多い人は、時として足のむくみに悩むこともあるかもしれません。
むくみ対策にもぬるま湯がすすめられています。

クラシック音楽を聴きながらのバスタイムもゴージャスですが、クラシックでなければならないという決まりはありません。
自分の好きな音楽を聴きながら、いっしょに歌ってみることさえできるでしょう。
しかし、ご近所に迷惑にならないくらいの声量にして下さい。

お風呂で汗を流すと体の水分が奪われるので、できればお風呂に浸かる際に、そばにミネラルウォーターを準備しておくようにしましょう。
お風呂で利ラックして、同時にキレイをゲットできるならば一石二鳥です。
このように、日常のちょっとした時間が癒しとなり、驚くほどの力になることもあるのです。